- HOME
- 会社概要
当社では、毎日、中央卸売市場から新鮮な魚介類を仕入れております!限定商品も300円で揃えております!是非一度ご賞味くださいませ!!
歓送迎会のご予約を承っております! ホームページから予約もできます!!
会社名 | 株式会社 杏花村 |
---|---|
本社 | 〒530-0016 大阪市北区中崎1-6-25 |
代表者 | 代表取締役社長 中川 貴嗣 |
創業 | 昭和45年7月18日 |
設立 | 昭和48年12月17日 |
資本金 | 1,020万円 |
事業内容 | 炉ばた焼、いか焼 |
従業員数 | 約100人(パート、アルバイト含む) |
ホームページ | http://www.rikimaru-group.com/ |
昭和45年7月 | 大阪市北区芝田1丁目の阪急芝田商店街にて、現代表者中川浩孝が中華料理店「杏花村」を開業 |
---|---|
昭和48年7月 | 阪急芝田商店街にて炉ばた焼第1号店「漁火」開業 |
昭和48年12月 | (株)杏花村へ法人改組 |
昭和53年7月 | 阪急茶屋町商店街にて炉ばた焼店「旅籠」開業 |
昭和56年7月 | 阪急東商店街にて炉ばた焼店「網場」開業 |
昭和57年12月 | 北区曽根崎2丁目にて炉ばた焼店「ロッキー」開業 |
平成1年 | 豪州シドニーにて炉ばた焼「漁火シドニー店」開業 |
平成5年3月 | 大阪市中央区西心斎橋のビッグスッテプにて炉ばた焼店「にしん御殿」開業 |
平成11年5月 | 大阪市北区中崎2丁目に炉ばた焼店「網衆」開業 |
平成13年3月 | 阪急東通り商店街にて炉ばた焼店「妻籠」開業 |
平成13年 | 豪州シドニーの炉ばた焼店「漁火」閉鎖 |
平成15年7月 | 大阪市中央区難波の法善寺にて炉ばた焼店「法善寺力丸茶屋」開業 |
平成15年8月 | 「にしん御殿」閉鎖 |
平成15年10月 | 中華料理「杏花村」を廃し、炉ばた焼店「馬籠」へ業態変更 |
平成17年10月 | 「阪急北ビル」(本社ビル)1階にて廻転いか焼店「天六屋」開業 |
平成18年1月 | 「ロッキー」閉鎖 |
平成18年3月 | 茶屋町にて炉ばた焼店「旅籠」現店舗にて営業再開 |
平成22年11月 | 大阪市中央区難波の法善寺横丁にて炉ばた焼店「法善寺横丁水かけ茶屋」開業 |
平成24年4月 | 大阪市中央区千日前にて炉ばた焼「たぬき茶屋」開業 |
平成24年6月 | 大阪市北区小松原町にて炉ばた焼「網場」が店舗移転開業 |
平成25年9月 | 仕入部が大阪市北区大淀中から福島区吉野へ移転 |
平成25年9月 | 大阪市中央区東心斎橋にて炉ばた焼「かくれ茶屋」開業 |
平成27年6月 | 大阪市天王寺区堀越町にて炉ばた焼「網兵衛」開業 |
平成28年1月 | 大阪市北区中崎に本社を移転 |
平成28年1月 | 「阪急北ビル」本社ビル建替工事のため廻転いか焼店「天六屋」休業 |
平成29年3月 | 大阪市淀川区十三本町にて、昔ながらのイカ焼店「天六屋」移転開業 |
平成29年4月 | 大阪市淀川区十三本町にて、炉ばた焼「船番所」開業 |
平成29年6月 | 大阪市天王寺区堀越にて、炉ばた焼「わすれ茶屋」開業 |
平成30年2月 | 高槻市城北町にて、炉ばた焼「煉瓦 力丸亭」開業 現在に至る |
令和2年6月 | 阿倍野区阿倍野筋にて、炉ばた焼「櫓屋」開業 現在に至る |
(令和2年7月1日 改正)